Sysinternals: SDelete (ja-JP)

概要

SDelete (Secure Delete) は、ファイルやフォルダーの削除や、HDD の未割り当て領域の削除を行うために利用できる、Windows Sysinternals ツールのうちの 1 つです。SDelete は、コマンドラインのツールであるため、コマンドプロンプトなどから利用することができます。

↑ トップへ戻る

利用方法

sdelete.exe [-p パス回数 ] [-s] [-q] ファイルもしくはフォルダー ...

sdelete.exe [-p パス回数 ] [-z|-c] [ ドライブ レター ] ...

↑ トップへ戻る

パラメーター

パラメーター 説明
-a 読み取り専用属性の付いたファイルは属性を外して削除
-c 空き領域の消去
-p パス回数 上書き回数の指定 ( 既定値は 1 回 )
-q エラーの画面非表示化
-r -s と同じ
-s サブ フォルダーへの再帰処理
-z 空き領域のゼロ埋め (zero-fill) 消去 ( 仮想ディスクの最適化に良い )

↑ トップへ戻る

ファイルやフォルダーの削除

SDelete では、同様にファイルやフォルダーの削除を行う DEL (ERASE) コマンドに比較して安全にデータを削除することができます。

通常、Windows でファイルを削除しても、HDD や仮想メモリから実際のデータは削除されません。その領域を再利用して新しいデータを作成しようとする際に、ゼロ埋め (zero-fill) されます。この仕様は、OS が起動していない状態でデータをサルベージするようなツールを利用されることを想定した場合には、安全とは言えないかもしれません。EFS (Encrypting File System) による暗号化した場合でも、暗号化前のデータは HDD に残っているため、同様に安全とは言えないでしょう。

データをサルベージされないよう安全に削除したい場合に SDelete は有効な手段です。SDelete では、米国の国防総省が定めた削除と消去についての規格である 5220.22-M に則った削除方法を実装しています。

利用例

  • カレント フォルダーの file.txt ファイルを削除する

    sdelete.exe file.txt

  • カレント フォルダーの全てのテキスト ファイルを 3 回上書きして削除する

    sdelete.exe -p 3 *.txt

  • C:\example 以下の全ての .docx ファイルを削除し、エラー内容を出力しない

    sdelete.exe -s -q C:\example\.docx

  • カレント フォルダーの全ファイルを、読み取り専用属性を外して削除する

    sdelete.exe -a *

  • C:\example フォルダーを削除する

    sdelete.exe C:\example

↑ トップへ戻る

未割り当て領域のクリーンアップ

SDelete では、HDD の未割り当て領域を安全に消去することもできます。HDD を廃棄する前にデータを確実に消去しておきたい場合などで有効です。同じ用途で利用できるコマンドとして、CIPHER コマンド (CIPHER /W) があります。

利用例

  • D: ドライブの空き領域を消去する

    sdelete.exe -c D:

  • D: ドライブの空き領域をゼロ埋め (zero-fill) するように消去する

    sdelete.exe -z D:

  • D: ドライブの空き領域を 3 回上書きして消去する

    sdelete -p 3 -c D:

↑ トップへ戻る


関連項目