ユーザーあたりの容量および IOPS の計算

 

適用先: Exchange Server 2010, Exchange Server 2010 SP3

トピックの最終更新日: 2016-11-28

Exchange ユーザーのリソース消費量の予測方法を把握すると、ハードウェアと容量の計画に役に立ちます。 このトピックの手順を使用すると、Exchange Server 2010 のユーザーあたりのメガサイクルと IOPS (1 秒あたりの入出力) を決定できます。 ハードウェアと容量の計画の詳細については、以下のトピックを参照してください。

このトピックで説明する手順を実行するには、次の用語を理解しておく必要があります。

  • メガヘルツ/ユーザー ユーザーごとの、1 秒あたりのメガサイクルです。ユーザーごとに必要な未加工のプロセッサ使用率で、運用サーバー上でピーク時の 2 時間に測定されます。

  • IOPS/アクティブなメールボックス数 アクティブなメールボックスごとの、1 秒あたりの入出力 (I/O) です。ユーザーごとに必要な未加工のデータベース ディスク使用率 (IOPS) で、運用サーバー上でピーク時間に測定されます。 この数値には、トランザクション ログの入出力 (I/O) 操作やパッシブ データベース コピーに対する入出力 (I/O) は含まれません。また、コンテンツのインデックス処理ファイルに対する入出力 (I/O) も除外されます。

前提条件

企業内のアクティブなメールボックスがさまざまな使用要件を持つ場合、異なるユーザーのグループごとに個別に使用プロファイルを測定する必要がある場合があります。 たとえば、セールス エンジニアは、マーケティング グループとは異なる使用プロファイルを持つ場合があります。 ただし、個別の測定は、ユーザーのグループが大幅に異なる要件を持つ場合にのみ役立ちます。

異なる種類のユーザーのメガサイクルと IOPS を正確に測定するには、次の操作を実行する必要があります。

  • 異なるデータベースとメールボックス サーバー上のユーザー グループを分離します。

  • これらのメールボックス サーバーを異なるハブ トランスポート サーバーとクライアント アクセス サーバーに関連付けます。

  • プロファイルごとに固有の名前空間を作成します。

次のカウンターの値を使用して、ユーザーの相対的な重みを決定します。

  • MSExchangeIS Mailbox\Messages Delivered/sec

  • MSExchangeIS Mailbox\Messages Sent/sec

たとえば、次のような計算を考えてみましょう。 100 人のセールス エンジニアを持つデータベースが 1 秒あたり 0.5 のメッセージの受信、および 1 秒あたり 0.3 のメッセージの送信を行っており、50 人のマーケティング従業員を持つデータベースが 1 秒あたり 0.1 のメッセージの受信、および 1 秒あたり 0.1 のメッセージの送信を行っている場合、結果の値 2.0 は、1 人のセールス エンジニアが 1 人のマーケティング従業員と比べてすべての役割で 2 倍のメガサイクルと IOPS を生成していることを示します。

異なるユーザー グループの相対的な影響の特定

メールボックスの復元なしでの、クライアント アクセス サーバー、ハブ トランスポート サーバー、およびメールボックス サーバーの各役割のユーザーあたりのメガサイクル数の計算

この項の例を使用すると、サーバーの役割のメガサイクルを計算するのに役立ちます。

1 秒あたりに消費される総メガサイクル数は、(総 CPU 使用率 (%)) × (コア数) × (各コアの速度 (MHz)) で計算されます。

メールボックスあたりの MHz を計算するには、次の手順を実行します。

  1. 一般的なユーザー負荷のかかる運用サーバーを選択します。

  2. パフォーマンス モニター (Perfmon.exe) を使用して、Processor\% Processor Time_Total カウンターを、サーバーの動作がピークとなる時間にわたって監視します。

  3. 手順 2 で取得したデータから平均 CPU 使用率 (%) を計算します。

  4. 次の式に示すとおりに、現在のユーザーあたりの MHz を計算します。

     

    メールボックスあたりの MHz = ((平均 CPU 使用率) × (プロセッサ数 × プロセッサあたりのコア数) × (MHz 単位でのプロセッサ速度)) ÷ (メールボックス数)

たとえば、メールボックス サーバーの値が次のとおりであると仮定します。

  • 平均 CPU 使用率 = ユーザーのピーク時間中の総 CPU 使用率の 30%

  • プロセッサ数 = 2

  • プロセッサごとのコア数 = 4

  • メガサイクル内のプロセッサ速度 = 3,000 MHz

  • アクティブなメールボックス数 = 6,000

これらの値が与えられ、この項の手順 4 に示した式を使用すると、メールボックスあたりの CPU コストは次のようになります。

30% × (2 プロセッサ× 4 コア) × (3,000 MHz) ÷ 6,000

= 1.2 メガサイクル (メールボックスあたり)

メールボックスの復元ありでの、メールボックス サーバーの役割のユーザーあたりの総メガヘルツ数の計算

メールボックスの復元を有効になっている場合、データベース コピーをサポートするためのコストを特定する必要があります。 たとえば、パッシブなユーザーのメールボックスによるメガヘルツの消費量がアクティブなユーザーのメールボックスによる消費量より 15 % 少なく、また他でホストされているパッシブ コピー 1 つごとにアクティブなサーバー上のユーザーの CPU 占有領域が 10 % 増えるとします。

メールボックスの復元を有効にして消費されるメガヘルツを計算するには、次の式を使用します。

消費されるメガヘルツ = (アクティブなユーザー数) × (ユーザーあたりのメガサイクル) + (0.1) × (アクティブなユーザー数) × (パッシブなコピーの数) × (ユーザーあたりのメガサイクル) + (0.15) × (パッシブなユーザー数) × (ユーザーあたりのメガサイクル)

上記の式と以下の式を組み合わせます。

消費されるメガヘルツ = 総 CPU 使用率 (%) × (コアの数) × (コアの速度)

上記の式のソリューションを次の図に示します。

ユーザーあたりの MHz

たとえば、メールボックス サーバーの値が次のとおりであると仮定します。

  • 平均 CPU 使用率 = ユーザーのピーク時間中の総 CPU 使用率の 30%

  • プロセッサ数 = 2

  • プロセッサごとのコア数 = 4

  • メガサイクル内のプロセッサ速度 = 3,000 MHz

  • アクティブなメールボックス数 = 3,000

  • パッシブなメールボックス数 = 2,000

  • データベース コピーの数 = 2

これらの値が与えられた場合、前の図に示したように、ユーザーあたりの CPU コストは 1.8 となります。

このため、メールボックスの復元ありでメールボックス サーバーのメールボックスあたりのメガサイクルを計算するには、次の手順を実行します。

  1. 一般的なユーザー負荷のかかる運用サーバーを選択します。

  2. システム モニターを使用して、Processor\% Processor Time_Total カウンターを、サーバーの動作がピークとなる 2 時間監視します。

  3. 手順 2 で取得したデータから平均 CPU 使用率 (%) を計算します。

  4. 次の式に示すとおりに、現在のユーザーあたりの MHz を計算します。

    メールボックスあたりの MHz = ((平均 CPU 使用率) × (プロセッサ数 × プロセッサあたりのコア数) × (メガサイクル単位でのプロセッサ速度)) ÷ [(アクティブなメールボックス数)(1 + 0.1) × (データベース コピーの数) + (0.15) × (パッシブなメールボックス数)]

ユーザーあたりのメールボックス ディスク IOPS の計算

メールボックスあたりのメールボックス ディスク IOPS を検討している場合、データベースのランダム読み書きが問題になります。ただし、逐次ログ書き込みは、コストが低くほとんど問題になりません。 アクティブなデータベースの IOPS 数を調べるには、ピーク負荷時の次の MSExchange データベース カウンターの値を追加します。

  • Instances\I/O Database Reads/sec (Information Store\database)

  • Instances \I/O Database Writes/sec (Information Store\database)

メールボックスあたりの IOPS を測定するには、次の手順を実行します。

  1. 一般的なユーザー負荷のかかる運用サーバーを選択します。

  2. システム モニターを使用して、次のカウンターをサーバーの動作がピークとなる 2 時間監視します。

    • MSExchange Database Instances\I/O Database Reads/sec (Information Store\database)

    • MSExchange Database Instances\I/O Database Writes/sec (Information Store\database)

  3. 次の式に示すとおりに、メールボックスあたりの現在のメールボックス ディスク IOPS を計算します。

     

    メールボックスあたりのメールボックス ディスク IOPS = (MSExchange Database Instances\I/O Database Reads/sec (Information Store\database)) + MSExchange Database Instances\I/O Database Writes/sec (Information Store\database) ÷ (該当するデータベースのメールボックス数)

 

たとえば、データベースの値が次のとおりであると仮定します。

  • MSExchange Database Instances\I/O Database Reads/sec (Information Store\database) = 7

  • MSExchange Database Instances\I/O Database Writes/sec (Information Store\database) = 8

  • メールボックス数 = 250

これらの値が与えられた場合、次の式でメールボックスあたりの IOPS が決まります。

(7 + 8) ÷ 250 = 0.06 IOPS (ユーザーあたり)

詳細については、メールボックス サーバーのプロセッサ容量計画のトポロジの計画時に推奨される値を参照してください。

メールボックス データベース キャッシュ、IOPS、および CPU 使用率の予測

次の表に、Exchange 2010 システムのユーザーあたりのメガサイクルと IOPS の決定に使用できるデータ予測を示します。

この表のメガサイクル予測は、Intel Xeon x5470 3.33 ギガヘルツ (GHz) プロセッサ (2 × 4 コア配置) の測定に基づいています。3.33 GHz プロセッサ コアは、3300 メガサイクルのパフォーマンス スループットを提供します。 この測定済みプラットフォームと Standard Performance Evaluation Corporation (SPEC) によってテストされたサーバー プラットフォーム (SPEC CPU2006) を比較することで、他のプロセッサ構成も検討できます。

注意

アクティブなメールボックスのメガサイクルは、1 つのアクティブなコピーの後にデータベース コピーを追加するたびに 10%ずつ増やす必要があります。

メッセージ アクティビティに基づく、メールボックスあたりのデータベース キャッシュ、IOPS、および CPU の予測

1 日にメールボックスあたりで送受信されるメッセージ メールボックスあたりのデータベース キャッシュ (MB) メールボックスあたりの予測された IOPS を持つ 1 つのデータベース コピー (スタンドアロン) メールボックスあたりの予測された IOPS を持つ複数のデータベース コピー (メールボックスの復元) アクティブなメールボックスまたはスタンドアロン メールボックスのメガサイクル パッシブなメールボックスのメガサイクル

50

3

0.06

0.05

1

0.15

100

6

0.12

0.1

2

0.3

150

9

0.18

0.15

3

0.45

200

12

0.24

0.2

4

0.6

250

15

0.3

0.25

5

0.75

300

18

0.36

0.3

6

0.9

350

21

0.42

0.35

7

1.05

400

24

0.48

0.4

8

1.2

450

27

0.54

0.45

9

1.35

500

30

0.6

0.5

10

1.5

 © 2010 Microsoft Corporation.All rights reserved.