[ADO NET 変換先エディター] ([接続マネージャー] ページ)
[ADO NET 変換先エディター] ダイアログ ボックスの [接続マネージャー] ページを使用すると、変換先の ADO.NET 接続を選択できます。さらにこのページを使用して、データベースのテーブルやビューを選択できます。
ADO NET 変換先の詳細については、「ADO NET 変換先」を参照してください。
[接続マネージャー] ページを開くには
Business Intelligence Development Studio で、ADO NET 変換先を含む Integration Services パッケージを開きます。
[データ フロー] タブで、ADO NET 変換先をダブルクリックします。
[ADO NET 変換先エディター] で、[接続マネージャー] をクリックします。
オプション
[接続マネージャー]
既存の接続マネージャーを一覧から選択するか、[新規作成] をクリックして新しい接続を作成します。[新規作成]
[ADO.NET の接続マネージャーの構成] ダイアログ ボックスを使用して、新しい接続マネージャーを作成します。[テーブルまたはビューを使用する]
既存のテーブルまたはビューを一覧から選択するか、[新規作成] をクリックして新しいテーブルを作成します。[新規作成]
[テーブルの作成] ダイアログ ボックスを使用して、新しいテーブルまたはビューを作成します。注 [新規作成] をクリックすると、Integration Services により、接続されているデータ ソースに基づいて既定の CREATE TABLE ステートメントが生成されます。基になるテーブルの列に FILESTREAM 属性が宣言されていても、この既定の CREATE TABLE ステートメントには FILESTREAM 属性が含まれません。FILESTREAM 属性を使用して Integration Services コンポーネントを実行するには、まず対象データベースに FILESTREAM ストレージを実装します。次に、[テーブルの作成] ダイアログ ボックスで CREATE TABLE ステートメントに FILESTREAM 属性を追加します。詳細については、「FILESTREAM ストレージの設計と実装」を参照してください。
[プレビュー]
[クエリ結果のプレビュー] ダイアログ ボックスを使用して、結果をプレビューします。プレビューでは最大で 200 行を表示できます。[使用可能な場合は一括挿入を使用する]
一括挿入操作のパフォーマンスを向上させるために System.Data.SqlClient..::..SqlBulkCopy インターフェイスを使用するかどうかを指定します。System.Data.SqlClient..::..SqlConnection オブジェクトを返す ADO.NET プロバイダーのみが SqlBulkCopy インターフェイスの使用をサポートしています。.NET Data Provider for SQL Server (SqlClient) は SqlConnection オブジェクトを返し、カスタム プロバイダーは SqlConnection オブジェクトを返す可能性があります。
[使用可能な場合は一括挿入を使用する] を選択し、[エラー] オプションを [行をリダイレクトする] に設定した場合、変換先によってエラー出力にリダイレクトされるデータのバッチに問題のない行が含まれる可能性があります。一括操作でのエラー処理の詳細については、「データ フローのエラー処理」を参照してください。[エラー] オプションの詳細については、「[ADO NET 変換先エディタ] ([エラー出力] ページ)」を参照してください。
注 |
---|
SQL Server または Sybase のソース テーブルに ID 列が含まれている場合は、ADO NET 変換先の前と後に SQL 実行タスクを使用して SET IDENTITY_INSERT ステートメントを実行する必要があります。ID 列プロパティは、列の増分値を指定します。SET IDENTITY_INSERT ステートメントを使用することで、ID 列に明示的な値を挿入できます。同じデータベース接続で CREATE TABLE ステートメントと SET IDENTITY ステートメントを実行するには、ADO.NET 接続マネージャーの RetainSameConnection プロパティを True に設定します。また、SQL 実行タスクと ADO NET 変換先に同じ ADO.NET 接続マネージャーを使用します。 詳細については、「SET IDENTITY_INSERT (Transact-SQL)」および「IDENTITY (プロパティ) (Transact-SQL)」を参照してください。 |