属性メンバーの自動的なグループ化

キューブを表示するとき、通常は、ある属性階層のメンバーと別の属性階層のメンバーとを多次元化します。 たとえば、都市別、製品別、または性別ごとに顧客の売上をグループ化して表示します。 このとき、属性の種類によっては、属性階層内のメンバー分布に基づいて、属性が自動的にグループ化されるように Microsoft Analysis Services を設定しておくと便利です。 たとえば、顧客の年収に基づいてグループが作成されるように Analysis Services を設定できます。 このようにグループ化した場合、属性階層を表示したときには、メンバーそのものではなく、グループの名前と値が表示されます。 ユーザーに提示されるレベル数が限定されるので、分析が容易になります。

DiscretizationMethod プロパティは、Analysis Services にグループを作成させるかどうか、どのような種類のグループ化を実行するかを指定します。 既定では、Analysis Services はグループ化を実行しません。 自動グループ化を有効にすると、属性の構造に基づいて、最適なグループ化の方法が Analysis Services によって自動的に判断されます。また、次の一覧からいずれかのグループ化アルゴリズムを選択してグループ化の方法を指定することもできます。

  • EqualAreas
    ディメンション メンバーの母集団全体がすべてのグループに均等に分散するように、グループ範囲が作成されます。

  • Clusters
    K-Means クラスタリング法とガウス分布を使用し、入力値に対して 1 次元クラスタリングが実行されます。 このオプションは、数値列でのみ使用できます。

グループ化方法を指定したら、DiscretizationBucketCount プロパティでグループの数を指定します。 詳細については、「属性メンバーのグループ化 (分離)」を参照してください。

このトピックの実習では、Customer ディメンションの年収値、Employees ディメンションの病気休暇時間、および Employees ディメンションの休暇時間でグループ化を行います。 その後、Analysis Services Tutorial キューブを処理して表示し、メンバー グループの効果を確認します。 最後に、メンバー グループのプロパティを変更し、グループの種類を変更した場合の影響を確認します。

Customer ディメンションにおける属性階層メンバーのグループ化

  1. ソリューション エクスプローラーで、[ディメンション] フォルダーの Customer をダブルクリックし、Customer ディメンションのディメンション デザイナーを開きます。

  2. [データ ソース ビュー] ペインで Customer テーブルを右クリックし、[データの探索] をクリックします。

    YearlyIncome 列の値の範囲に注目してください。 メンバーをグループ化しない限り、これらの値は Yearly Income 属性階層のメンバーになります。

  3. [Customer テーブルの探索] タブを閉じます。

  4. [属性] ペインで、[Yearly Income] を選択します。

  5. [プロパティ] ウィンドウで、DiscretizationMethod プロパティの値を Automatic に変更し、DiscretizationBucketCount プロパティの値を 5 に変更します。

    次の図は、変更後の Yearly Income プロパティを示しています。

    年収の変更されたプロパティ

Employee ディメンションにおける属性階層メンバーのグループ化

  1. Employee ディメンションのディメンション デザイナーに切り替えます。

  2. [データ ソース ビュー] ペインで Employee テーブルを右クリックし、[データの探索] をクリックします。

    SickLeaveHours 列および VacationHours 列の値に注目してください。

  3. [Employee テーブルの探索] タブを閉じます。

  4. [属性] ペインで、[Sick Leave Hours] を選択します。

  5. [プロパティ] ウィンドウで、DiscretizationMethod プロパティの値を Clusters に変更し、DiscretizationBucketCount プロパティの値を 5 に変更します。

  6. [属性] ペインで、[Vacation Hours] を選択します。

  7. [プロパティ] ウィンドウで、DiscretizationMethod プロパティの値を Equal Areas に変更し、DiscretizationBucketCount プロパティの値を 5 に変更します。

変更した属性階層の表示

  1. SQL Server データ ツール (SSDT) で、[ビルド] メニューの [Analysis Services Tutorial の配置] をクリックします。

  2. 配置が正常に完了したら、Analysis Services Tutorial キューブのキューブ デザイナーに切り替え、[ブラウザー] タブのツール バーで [再接続] をクリックします。

  3. Excel アイコンをクリックし、[有効化] をクリックします。

  4. Internet Sales-Sales Amount メジャーをピボットテーブル フィールド リストの値領域にドラッグします。

  5. フィールド リストで Product ディメンションを展開します。次に、[Product Model Lines] ユーザー階層をフィールド リストの [行ラベル] 領域にドラッグします。

  6. フィールド リストで Customer ディメンションを展開し、Demographic 表示フォルダーを展開します。次に、Yearly Income 属性階層を [列ラベル] 領域にドラッグします。

    Yearly Income 属性階層のメンバーが 6 つのバケットにグループ化されました。この中には、年収が不明である顧客への売上のバケットも含まれています。 すべてのバケットが表示されるわけではありません。

  7. 列領域から Yearly Income 属性階層を削除し、[値] 領域から Internet Sales-Sales Amount メジャーを削除します。

  8. Reseller Sales-Sales Amount メジャーをデータ領域に追加します。

  9. フィールド リストで Employee ディメンションを展開し、Organization を展開します。次に、[Sick Leave Hours][列ラベル] にドラッグします。

    2 つのグループのうちの 1 つは、すべて従業員によって売り上げられた売上データです 病欠時間が 32 ~ 42 時間の従業員は、病欠時間が 20 ~ 31 時間の従業員よりも大幅に売り上げていることもわかります。

    次の図は、従業員の病欠時間別の売上ディメンションを示します。

    従業員の病欠時間数ごとに配列された売上高

  10. データ ペインの列領域から Sick Leave Hours 属性階層を削除します。

  11. Vacation Hoursデータ ペインの列領域に追加します。

    EqualAreas グループ化方法に基づいて、2 つのグループが表示されます。 他の 3 つのグループはデータ値がないため、表示されません。

グループ化のプロパティの変更と、その影響の確認

  1. Employee ディメンションのディメンション デザイナーに切り替え、[属性] ペインで [Vacation Hours] を選択します。

  2. [プロパティ] ウィンドウで、DiscretizationBucketCount プロパティの値を 10 に変更します。

  3. SQL Server Data Tools で、[ビルド] メニューの [Analysis Services Tutorial の配置] をクリックします。

  4. 配置が正常に完了したら、Analysis Services Tutorial キューブのキューブ デザイナーに戻ります。

  5. [ブラウザー] タブで [再接続] をクリックし、Excel アイコンをクリックします。グループ化の方法を変更した場合の影響を確認できるように、次のようにピボットテーブルを再構築します。

    1. Reseller Sales-Sales Amount を [値] にドラッグする

    2. Vacation Hours (Employees Organization フォルダー内) を [列] にドラッグする

    3. Product Model Lines を [行] にドラッグする

    Vacation Hours 属性メンバーのグループが 3 つあります。各メンバーに製品の売上の値が含まれています (他の 7 つのグループには、売上データのあるメンバーが存在しません)。

このレッスンの次の作業

属性階層の非表示化と無効化

関連項目

概念

属性メンバーのグループ化 (分離)