ビルドの状態 Excel レポート
ビルドの状態レポートは、過去 4 週間以内に失敗または成功したビルド数が表示されるため、ビルドの進行状況の追跡に役立ちます。
このレポートにアクセスする方法については、「Excel レポート (アジャイル)」を参照してください。
[!メモ]
ビルドの状態レポートは、品質ダッシュボードから表示できます。このダッシュボードにアクセスできるのは、チーム プロジェクト ポータルが有効化され、Microsoft Office SharePoint Server 2007 を使用するようにプロビジョニングされている場合だけです。詳細については、「チーム プロジェクト ポータルまたはプロセス ガイダンスへのアクセス」を参照してください。
このトピックの内容
|
関連トピック |
必要なアクセス許可
レポートを表示するには、チーム プロジェクトの SharePoint 製品に対する [読み取り] アクセス許可が割り当てられているグループに割り当てられているか、そのグループに属している必要があります。
レポートを変更またはカスタマイズするには、SQL Server Analysis Services の TfsWarehouseDataReaders セキュリティ ロールのメンバーである必要があります。また、チーム プロジェクトの SharePoint 製品に対する [メンバー] アクセス許可が割り当てられているグループに割り当てられているか、そのグループに属している必要があります。詳細については、「Visual Studio ALM 用データ ウェアハウスのデータベースへのアクセスの許可」および「アクセス許可の管理」を参照してください。
レポートのデータ
チームは、ビルドの状態レポートを確認して、一定期間内のビルドの状態の傾向や、同日中に対処する必要のあるビルドの有無を確認できます。次の図で示すように、このレポートには、過去 4 週間以内に実行されたビルド数が、失敗、成功、または不明の結果と共に積み上げ縦棒グラフで表示されます。
グラフは、Analysis Services データベースに保存されているデータのピボットテーブルに基づいています。
ビルドの状態の追跡に必要なアクティビティ
正確で効果的なビルドの状態レポートを作成するには、チームは次のアクティビティを実行する必要があります。
ビルド システムの設定。Team Foundation ビルドを使用するには、ビルド システムを設定する必要があります。
詳細については、「Configuring Your Build System」を参照してください。
ビルド定義の作成。いくつかのビルド定義を作成し、各ビルド定義を実行して別のプラットフォームのコードを生成できます。また、別の構成で各ビルド定義を実行することもできます。
詳細については、「ビルド処理の定義」を参照してください。
ビルドの定期的な実行。ビルドは、設定された間隔で、またはチェックインが行われるたびに実行できます。スケジュール トリガーを使用すると、定期的なビルドを作成できます。
詳細については、「ビルド定義の作成」および「ビルドの実行、監視、管理」を参照してください。
[!メモ]
チーム メンバーはビルド エクスプローラーを使用してビルドを手動で評価することができますが、この評価はビルド品質指標レポートには反映されません。ビルド評価は、ビルドの概要レポートに表示されます。詳細については、「完了したビルドの品質の評価」および「ビルドの概要レポート」を参照してください。
レポートの解釈
ビルドの状態レポートを使用すると、次の事項について確認できます。
時間の経過に伴うビルドの状態の変化
同日中に対応する必要のあるビルドの有無
レポートのカスタマイズ
ビルドの状態レポートは、Office Excel で開いて、ピボットテーブル レポートのフィルター オプションまたは列フィールド リストを変更することでカスタマイズできます。このレポートは、次の表に示すようなその他のビューをサポートするように変更できます。
ビュー |
アクション |
---|---|
イテレーションのビルド結果 |
WorkItem.Iteration のフィルターを変更します (既定 = すべて)。 |
製品区分のビルド結果 |
WorkItem.Area のフィルターを変更します (既定 = すべて)。 |
過去 6 週間、8 週間、またはそれ以上の期間のビルド結果 |
列の [ピボットテーブルのフィールド リスト] で、@@Last 4 weeks@@ を別の Set に置き換えます。 |
ピボットテーブル レポートおよびピボットグラフ レポートの使用とカスタマイズの方法の詳細については、Microsoft Web サイトの次のページを参照してください。