ta (アドレスまでトレース)
ta コマンドは、指定されたアドレスに達するまでプログラムを実行し、各ステップ (呼び出された関数内のステップを含む) を表示します。
ユーザー モード
[~Thread] ta [r] [= StartAddress] StopAddress
カーネル モード
ta [r] [= StartAddress] StopAddress
パラメーター
Thread
実行を継続するスレッドを指定します。 他のすべてのスレッドは固定されています。 構文の詳細については、「スレッド構文」を参照してください。 スレッドは、ユーザー モードでのみ指定できます。
r
レジスタとフラグの表示をオンまたはオフにします。 既定では、レジスタとフラグが表示されます。 tar、pr、tr、または .prompt_-reg コマンドを使用してレジスタの表示を無効にすることができます。 これらのコマンドはすべて同じ設定を制御するものであり、どのコマンドを使用しても、以前に使用したコマンドはオーバーライドされます。
l-os コマンドを使用して、レジスタの表示を無効にすることもできます。 この設定は、他の 4 つのコマンドとは別のものです。 どのレジスタとフラグを表示するかを制御するには、rm (レジスタ マスク) コマンドを使用します。
StartAddress
デバッガが実行を開始するアドレスを指定します。 StartAddress を使用しない場合、命令ポインタが指す命令から実行が開始されます。 構文の詳細については、「 アドレスとアドレス範囲の構文」を参照してください。
StopAddress
実行が停止するアドレスを指定します。 このアドレスは、命令の正確なアドレスと一致している必要があります。
Environment
項目 | 説明 |
---|---|
モード | ユーザー モード、カーネル モード |
対象 | ライブ デバッグのみ |
プラットフォーム | すべて |
追加情報
関連するコマンドの詳細については、「ターゲットを制御」を参照してください。
解説
ta コマンドにより、ターゲットの実行が開始されます。 この実行は、指定された命令に到達するか、ブレークポイントが検出されるまで続行されます。
注 カーネル モードでこの ta コマンドを使用すると、任意の仮想アドレス空間内の指定された仮想アドレスで命令が検出されたときに実行が停止します。
この実行中、すべてのステップが明示的に表示されます。 関数が呼び出されると、デバッガーはその関数をトレースします。 したがって、このコマンドの表示は、プログラム カウンターが指定されたアドレスに達するまで t (トレース) を繰り返し実行した場合の表示と似ています。
たとえば、次のコマンドは、現在の関数の戻りアドレスに達するまで、ターゲット コードを明示的にトレース実行します。
0:000> ta @$ra