宣言の構文 (Visual Basic 6.0 ユーザー向け)
更新 : 2007 年 11 月
Visual Basic 2008 では、プログラミング要素の宣言に関していくつかの点が変更されています。
複数の変数の宣言
Visual Basic 2008 では、複数の変数の同時宣言が簡略化されています。
Visual Basic 6.0
Visual Basic 6.0 では、異なる型の変数を同じステートメントで宣言できますが、各変数にデータ型を指定する必要があります。データ型を指定しない場合は、既定で Variant 型になります。次の例は、複数宣言とそのデータ型を示しています。
Dim I, J As Integer ' I is Variant, J is Integer.
Dim L As Integer, M As Integer ' L is Integer, M is Integer.
Dim N As Integer, X As Double ' N is Integer, X is Double.
Visual Basic
Visual Basic 2008 では、同じデータ型の複数の変数は、キーワードを繰り返さずに宣言できます。前の例で示した宣言は、次の宣言と等価になります。
Dim I ' I is Object.
Dim J As Integer ' J is Integer.
または
Dim I As Object, J As Integer ' I is Object, J is Integer.
Dim L, M As Integer ' L is Integer, M is Integer.
Dim N As Integer, X As Double ' N is Integer, X is Double.
外部プロシージャの宣言
Visual Basic 6.0
Visual Basic 6.0 では、外部プロシージャへの参照を Declare ステートメントで宣言するときに、引数および戻り値のデータ型に As Any を指定できます。As Any キーワードは型チェックを無効にするため、どのようなデータ型でも渡したり返したりできます。
Visual Basic
Visual Basic 2008 では、Any キーワードはサポートされていません。Option Strict が On の場合は、Declare ステートメントで、引数と戻り値のデータ型を明確に宣言する必要があります。これによりタイプ セーフが向上します。プロシージャ宣言をオーバーロードして、さまざまな引数のデータ型を適用できます。戻り値の型だけをオーバーロードすることはできませんが、引数型のオーバーロードを使用して戻り値の型を変更したり、Option Strict Off にしたりできます。
行ラベルの宣言
Visual Basic 6.0
Visual Basic 6.0 では、区切り文字を使用せずに、行番号を同一行にあるステートメントの前に直接記述できます。
Visual Basic
Visual Basic 2008 では、行ラベルの後にコロン (:) を付ける必要があります。同じ行でコロンの後にステートメントを続けたり、行ラベルとコロンを行に単独で記述したりできます。
参照
概念
汎用データ型の変更点 (Visual Basic 6.0 ユーザー向け)
プロシージャ呼び出しシーケンス (Visual Basic 6.0 ユーザー向け)